Web版 live24号掲載中!

山口市の男女共同参画推進情報誌『 live』の最新号(令和5年2月15日発行)をアップしました。

今回の特集は、「男らしさって何!? ~男性への無意識の偏見(バイアス)を考える~」です。

「男らしさ」とは何なのでしょうか。「らしさ」の裏側をのぞいてみると、そこには「無意識の偏見(バイアス)」があることがわかってきました。知らず知らず「らしさ」を当たり前のものだと思い込んでいないか、いつのまにかそれに縛られてしまっていないかを問い直してみませんか。社会学者の川口遼さんによる講義ダイジェストです。

また裏表紙には、NHK教育テレビなどでもご活躍の山口大学国際総合科学部教授・小川仁志さんのエッセイを掲載しています。
いつもどおりクロスワードパズル(プレゼント応募は3/15まで)や、ライブラリーもあります。
こちらもどうぞお楽しみください。

👉live最新号はこちらです。左側にある「live」のバナーをクリックするとバックナンバーも読めます。

↑ ページ先頭へ

センターだより令和5年2月号 アップしました!

山口市男女共同参画センターだより(令和5年2月号)をアップしました

今号の内容は、

✦山口市男女共同参画センターフェスティバル報告

✦これからのセンター講座の予定

✦コラム「おんなの目 おとこの目」

となっています。

左のセンターだよりのバナーをクリックしてご覧くださいね!

↑ ページ先頭へ

センターだより令和4年11月号 アップしました!

山口市男女共同参画センターだより(令和4年11月号)をアップしました

今号の内容は、

✦SDGsとは

✦講座報告「SDGsってなあに?」

✦これからのセンター講座の予定

✦コラム「おんなの目 おとこの目」

となっています。

左のセンターだよりのバナーをクリックしてご覧くださいね!

↑ ページ先頭へ

新着図書が入りました

新着図書が入りました。どうぞご利用下さい。

↑ ページ先頭へ

センターだより令和4年1月号 アップしました!

山口市男女共同参画センターだより(令和4年1月号)をアップしました

今号の内容は、

✦山口市男女共同参画センターフェスティバル報告

✦これからのセンター講座の予定

✦コラム「おんなの目 おとこの目」

となっています。

左のセンターだよりのバナーをクリックしてご覧くださいね!

↑ ページ先頭へ

Web版 live23号掲載中!

山口市の男女共同参画推進情報誌『 live』 の最新号(令和4年2月15日発行)をアップしました。

今回の特集は、「どう変わった?参画のあゆみ」です。

1991年、政府は10年後の政策目標として「男女共同参画社会」の形成を目指すことを国内行動計画に盛り込みました。果たして男女共同参画社会はどこまで実現されたでしょうか。政治・教育・労働・福祉の4分野の専門の先生方に、これまでのあゆみと現状、課題等をお聞きしました。

また裏表紙には、11月に行われた山口市男女共同参画センターフェスティバルでの増田明美さんの講演の一部を掲載しています。
いつもどおりクロスワード(プレゼント応募は締め切りました)や、ライブラリーもあります。
こちらもどうぞお楽しみください。

👉live最新号はこちらです。左側にある「live」のバナーをクリックするとバックナンバーも読めます。

↑ ページ先頭へ

新着図書が入りました

新着図書が入りました。どうぞご利用ください。

↑ ページ先頭へ

HPがスマートフォンでご覧いただけます

スマートフォンでの閲覧に対応できるようになりました!!

今までパソコン版のみだったウェブサイトを、スマートフォンでの閲覧にも対応できるようにリニューアルしました。
見やすく、利用しやすくなりましたので、皆様のアクセスをお待ちしております。

↑ ページ先頭へ

講師を派遣します

参画センターが講師派遣を始めました!

女性の登用や働きやすい環境の整備がますます重要になっています。企業、団体、小グループの研修や勉強会にセンターの講師派遣事業をご利用ください。。テーマは、男女共同参画の基礎知識、女性のキャリア・アップ、ハラスメント、ワークライフバランス、イクボスなど、ご相談に応じます。講師料は参画センターが負担します。

お気軽に下記までお問合せください。

講師派遣チラシ

【お問合せ先】
山口市男女共同参画センター
山口市中央二丁目5番1号
TEL/FAX 083-934-2841
✉ mw3kaku@c-able.ne.jp

↑ ページ先頭へ

内閣府 AV出演強要・「JKビジネス」被害防止に関する啓発サイトについて

AV出演強要・「JKビジネス」等被害防止に関する啓発サイトができました!

「モデル・アイドルになりませんか」と声をかけられた、「高収入アルバイト」に応募した。
その後、聞いていない・同意していない、性的な行為等の「写真」や「動画」の撮影をされたり、
性暴力やストーカー等の被害を受けた・・・
それをきっかけに若い女性が性的な被害を受ける問題が発生しています。

そこで、内閣府男女共同参画局では被害事例や相談窓口などを紹介する啓発サイトを開設しました。

下のバナー、もしくはQRコードからアクセスしてください。

↑ ページ先頭へ