山口に夏の訪れをつげる「山口祇園祭」では、市民2000人が参加する総踊りが行われます。また、「山口七夕ちょうちんまつり」では、竹につけられた10万個ともいわれる紅提灯に火が灯され、光のトンネルが幻想的です。そこで、山口市男女共同参画センターでは、ご家族みんなで、またパートナーとお祭りに出かけていただこうと浴衣の着付けをいたします。ご参加お待ちしています。
日 時 平成26年7月24日(木)山口祇園祭市民総踊り
8月 6日(水)山口ちょうちんまつり
※16:00より着付けを受け付けます。
(手荷物は21時まで、預けることができます)
終了しました
場 所 山口市男女共同参画センター 和室
参加費 無料
持参するもの ゆかた、着物用肌着、履物(げたやぞうり)、
帯、巾着等
(ゆかたをお持ちでない方にはお貸しします。但し、数・サイズに限りがありますので、センターにご相談下さい)
講 師 岡本カズエ氏(装道礼法着物教室 講師)
佐伯美知子氏(京都きもの学院 講師)
申込み 氏名、住所、電話番号を明記の上、電話、FAX、
e‐mail (メールフォーム)で下記までお申込み下さい。
なお、当日参加も可能です。
主催 山口市・山口市男女共同参画ネットワーク
問い合わせ先
山口市男女共同参画センター
山口市中央二丁目5番1号
電話/FAX 083-934-2841
e-mail mw3kaku@c-able.ne.jp