図書等・利用案内 – 法律・政治

LINEで送る
Pocket

分類は蔵書が【書】、ビデオ・DVDが【ビ】になります。
検索欄の番号の後に“閉”とある書籍は書棚にはありませんので利用されたい方は職員に申し出て下さい。

法律・政治

分類 検索 タイトル 著者 出版/ 時間
【書】 法・政1 家族の法〔第3版〕 利谷信義 有斐閣
【書】 法・政2 行政機関等個人情報保護法の解説 総務省行政管理局 ぎょうせい
【書】 法・政3 憲法 辻村みよ子 日本評論社
【書】 法・政4 これでいいのか情報公開法 霞が関に風穴は開いたか 中島昭夫 花伝社
【書】 法・政5 新・情報公開法の逐条解説[第2版] 宇賀克也 有斐閣
【書】 法・政6 社会福祉基本法六法[第3版] 佐藤進監修 誠信書房
【書】 法・政7 女性関連法データブック 条約・勧告・宣言から国内法まで 国際女性の地位協定 有斐閣
【書】 法・政8 新版 女性のための法律相談ガイド 東京編弁護士会両性の平等に関する委員会 ぎょうせい
【書】 法・政9 男女共同参画推進条例のつくり方 山下泰子・橋本ヒロ子ほか ぎょうせい
【書】 法・政10 逐条解説 男女共同参画社会基本法 内閣府男女共同参画局 ぎょうせい
【書】 法・政11 地方自治法概説 宇賀克也 有斐閣
【書】 法・政12 詳解 DV防止法 南野千恵子ほか ぎょうせい
【書】 法・政13 改訂版 21世紀の女性政策と男女共同参画基本法 大沢真理 ぎょうせい
【書】 法・政14 民法 総則・物件 山野目章夫 有斐閣アルマ
【書】 法・政15 民事法入門 野村豊弘 有斐閣アルマ
【書】 法・政16 民法 親族・相続 松川正毅 有斐閣アルマ
【書】 法・政17 ジェンダーと法〔第2版〕 辻村みよ子 不磨書房
【書】 法・政18 現代政治と女性政策 堀江孝司 勁草書房
【書】 法・政19 労働法とジェンダー 浅倉むつ子 勁草書房
【書】 法・政20 フェミニズム法学 浅倉むつ子ほか 明石書店
【書】 法・政21 労働法 第4版 浅倉むつ子ほか 有斐閣アルマ
【書】 法・政22 姜尚中の政治学入門 姜尚中 集英社新書
【書】 法・政23 池上彰の政治の学校 池上彰 朝日新聞出版
【書】 法・政24 婚外子差別 夫婦別姓を考える 日本弁護士連合会 日本加除出版
【書】 法・政25 政治と経済のしくみがわかる おとな事典 池上彰 講談社
【書】 法・政26 戦後日本の女性政策 横山文野 勁草書房
【書】 法・政27 フェミニスト・ポリティクスの新展開 労働・ケア・グローバリゼーション 足立眞理子・伊田久美子・木村涼子・熊安貴美江 明石書店
【書】 法・政28 事例で学ぶ 司法における ジェンダー・バイアス【改訂版】 第二東京弁護士会 明石書店
【書】 法・政29 井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法 井上ひさし 講談社
【書】 法・政30 日本国憲法 大阪おばちゃん語訳 谷口真由美 文藝春秋
【書】 法・政31 新しい憲法のはなし 童話屋編集部 童話屋
【書】 法・政32 2015年版 働く女性と労働法 東京都産業労働局雇用就業部労働環境課 東京都
【書】 法・政33 戸籍のない日本人 秋山千佳 双葉社
【書】 法・政34 女性議員が増えれば社会が変わる 赤松良子ほか パド・ウイメンズ・オフィス
【書】 法・政35 無戸籍の日本人 井戸まさえ 集英社
【書】 法・政36 日本の女性議員どうすれば増えるのか 三浦まり 朝日新聞出版
【書】 法・政37 戸籍と無戸籍 遠藤正敬 人文書院
【書】 法・政38 いかにして民主主義は失われていくのか ウェンディ・ブラウン みすず書房
【書】 法・政39 家事調停委員の回想 中島信子 冨山房インターナショナル
【書】 法・政40 国家がなぜ家族に干渉するのか 本田由紀・伊藤公雄 青弓社
【書】 法・政41 フェミニストたちの政治史 大嶽秀夫 東京大学出版会
【書】 法・政42 サフラジェット 中村久司 大月書店
【書】 法・政43 女性のいない民主主義 前田健太郎 岩波新書
【書】 法・政44 おとめ六法 上谷さくら・岸本学 KADOKAWA
【書】 法・政45 シニア六法 住田裕子 KADOKAWA
【書】 法・政46 バナナ・ビーチ・軍事基地 シンシア・エンロー 人文書院
【書】 法・政47 世界を変えるのは、あなた 国連NGO国内女性委員会編 パド・ウイメンズ・オフィス
【書】 法・政48 ジェンダー・クオータ 三浦まり・衛藤幹子他 明石書店
【書】 法・政49 時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。 和田靜香 左右社
【書】 法・政50 脱セクシュアル・ハラスメント宣言 角田由紀子、伊藤和子 かもがわ出版
【ビ】 1-1 21世紀はみんなが主役 男女共同参画社会基本法のあらまし 内閣府男女共同参画局 23分
【ビ】 1-2 21世紀はみんなが主役 男女共同参画社会基本法のあらまし 内閣府男女共同参画局 23分
【ビ】 1-3 21世紀はみんなが主役 男女共同参画社会基本法のあらまし 内閣府男女共同参画局 23分
【ビ】 16 ベアテの贈りもの The Gift from Beate 「ベアテの贈りもの」制作委員会 92分
【D】 17 裁判員制度 ~もしもあなたが選ばれたら~ 法務省 58分
LINEで送る
Pocket